おしゃま娘の2023年中学受験(新5年からサピにて)

長男は2020年サピのみで受験終了。長女は2023年に向けて新5年からサピに入りました。

今さら前期面談の話

先日(というかもうだいぶ前)、前期面談がありました。我が家は夫婦2人で参加したかったのでZOOMにしました。

担当はフーの得意科目の先生でした。イチのときは苦手科目の先生でしたので、得意不得意と担当とにあまり意味はないのかもしれません。それとも校舎のエースっ子には校舎長がついたりするのですかね。内容は主に志望校の話とSSに何を取ればいいかという話でした。

志望校は第1と第2は確定なので、第3以降の併願校をどうするか。候補として挙げているある学校は、対策が特殊なので第1志望かそれと同じくらいの志望度でないのなら避けたほうが無難的なことを言われました。ただし同日試験日の迷っているもう1校より、フーの性格的には、この対策特殊校があってそうとも言われ、迷います。まだ条件的にフーの希望に合っているという段階で、特殊対策校を見に行けてないので、この夏に実際に行ってみてから決めようね!

SS学校別は、我が校舎は中小規模校なので、少なくとも女子に関しては学校ひとつでのコースはできなさそうな雰囲気でした。例えば桜蔭コースではなく、桜蔭・女子学院コースとなる感じです。これは面談では話さなかったのですが、近隣の少し大きめ校舎でもし志望校ひとつでのコースができるのならば、日曜だけそちらに通うのもありかもと思っています。

SS単科は国語社会を考えていましたが、フーの志望校では算数国語を取る子が多いそうです。点数に傾斜のある学校を志望校にしている子は基本的に算数国語らしく、でもフーは志望しているどこを受けるにしても算数は不要と言われたので(というか国語社会が必要ということだと思う…)、結局当初どおり国語社会でまず始めることにしました!

こんな感じで、予定されている時間を少し残して終了しました。みなさん時間オーバーされている方が多いようですが、小学校の面談もなのだけど、我が家はいつも予定時間より短いです。何を話せば長くなるのだろう…。