おしゃま娘の2023年中学受験(新5年からサピにて)

長男は2020年サピのみで受験終了。長女は2023年に向けて新5年からサピに入りました。

【6年生9月】合格力判定サピックスオープン+学校別も少し(自己採点)

ついに始まりましたね。今までさんざん偏差値偏差値言ってましたが、それはただのそのテストの出来を表す数字でした。ここからの合判SO4回の平均がいわゆる持ち偏差値です、たぶん。

全4回で全ての単元を網羅するので、1回1回を見てもあまり意味がないのかもしれませんが、SOと名がついてるもの、やっぱり気になります。巷では簡単と言われている今回のSOのフーの得点率は、

 社>理>算>国(記述抜き)

という今まで見たことのない順序になりました。算数、ミスしまくりです。国語の記述点次第では最下位になります。えー難しくなかったらしいのにー。ま、学校別SOでは算数はとてもよく取れてたので、それほど気にせずまた邁進しましょう。にしても社会どうした?あまりにも簡単だったのかしら。

ちなみに午前中に渋渋SOも受けました。前回の学校別SOの学校は公開してないのに今回渋渋受けたことを公開したのは、渋渋はおそらく本番は受けないだろうなと思っているからです。ただ2/5受験があることと、フーはオープンキャンパスを見に行ってとても気に入ったので気が変わったらもしかしたらが微かにありうることと、渋渋SOは1回しかないことから受けました。こちらは過去問1回分だけやってから受けたのですが、全然ダメでしたー。5割ちょいかな(ちゃんと覚えてもいない…)。渋渋の理科社会は特殊らしいので、受けるならちゃんと過去問やり込まないとですね。まだ過去問買ってもいないからね。さて、どうなることやら。