おしゃま娘の2023年中学受験(新5年からサピにて)

長男は2020年サピのみで受験終了。長女は2023年に向けて新5年からサピに入りました。

NNオープン結果出た

自宅受験したNN某校オープンの結果が出ました。学校名ぼかしてるので基準点などは書けませんが、順位も偏差値も総合は前回より下がりましたー。算数だけひと桁順位。ほかは平均付近をフラフラ。

フーはもともと漢字が苦手で、それでも国語の漢字はがんばったおかげで点数源になりつつあるのですが、理科社会の漢字は本当にできない!サピの面談でも言われております。何回も書いたことあったり何回もテストに出ていたりするものでも、間違えるのですよねー。ひたすら書くしかないのかなー。

ま、今回のNNオープン、入会基準点を40〜50点ほどは上回ったし、算数好きなフーには自信にもなったようなので(偏差値75程度)、それほど悲観はしてません。次は学校別SOだー!台風だー!

NNオープン自宅受験またやってみた

NN担当の先生から何度も着信があり、なかなかタイミングが合わず出られなかったのですが、申込期限直前でほんの少しお話しすることができました。相変わらずサピで手一杯なので、と言うと、無料ですし申し込みだけでも、例えばわりと教材のなくなる1月に使っていただくとかもできますし、とかおっしゃるのでついつい申し込んでしまいました。

で、助言に従ってやらないで置いておくつもりだったのですが、サピ生、昨日月曜なんだかわりとヒマでしたね!なので自宅受験してみちゃいました!今回は1校です。結果はいつ出るのかなー。楽しみです。

【6年生8月】サピックスマンスリー実テ(成績速報)

結果が出ましたー。予想どおり国語が本当にとても悪く、算数もいつもと比べてパッとせず、ここ最近の成績の中ではワースト3くらいでしたー。社会が60近く取れてただけにもったいないです。たぶんコース初めて下がります。今日コース分け持ち帰ってきますかね。絶対落ちるってわかってるんだけど、見たら見たで落ち込んで帰ってきそう。もう過去問取れてればいい気もするんですが。

 理>60>算>4科>社>55>50>国

国語、SS単科で底上げできるといいけれど…。

さて、過去問はカキシ終了後から始めまして、3校で計5回分終えてます。なかなかの出来かなーと。こちらはまた別記事に書きまーす。

【6年生8月】サピックスマンスリー実テ(自己採点)

ひっさびさのテスト!もうここからは範囲なしです。といいつつも、今回のテストは算数理科に関しては夏休み中にやったことが多く出題されるのだろうなあと予想していまして、どうやらそのとおりだったみたいですね。

フーの得点率は、

 算数>理科>社会>>国語

となりました。順序はいつもどおりなんですが、いかんせん全体的に低いです。総合でたぶん7割いかないので、クラスダウンしそうです。本人の評価や感想としては、算数はもっとできてると思った(凡ミスたくさんだねー)、理科は時間が足りず最後まで解けなかった(周りもそう言ってたそう)、社会はまあまあかなと思ったけど最後までできなかった理科より悪くてびっくり(いやまああなた社会苦手ですからね)、国語は物語は選択問題がわりとできて記述はできなくて説明文はその逆(なんじゃそりゃ)、とのこと。クラスダウンしても授業点で上がろう!

ジュラシックワールド

先週も今日も最後まで見てしまったフー。夏休みだからって、金曜ロードショー土曜プレミアムも子どもが見たいの放送しすぎです!明日も6時台起きはあきらめて、長めに睡眠とってもらいましょーか。

有名中もがんばってます!

10日ほど前に届いた有名中学入試問題集、解き始めています!

校舎ごとに解き方の指示は違うのかもしれませんが、我が校舎は簡単に言うと、算数はお盆休みのみ、国語はスケジュールが配られるのでそのとおりに、理科と社会は難易度表が配られるので夏期講習がないときなどに少しずつ、といった感じです。

有名中に関しては、解答用紙をコピーしたり解答欄をノートに作ったりする以外はノータッチなので、フーからの自己申告だけですが、やはり理科はけっこうできてるようです。社会はサピのテストより簡単と言っていて、でもマンスリーとか組分けとか最近点数が5割付近なので、それより簡単と言っても6割とかみたいです。国語はよくわかりません。算数はまだ未着手です。

夏期講習のない日はそれまでの積み残しをやらないといけないのに、基本的には有名中もやらないといけないスケジュールなので、本当に忙しくなりそうです(イチのときの6年夏期講習前保護者会で、お盆休みは講師の休みであって、子どもたちの休みではない、と言われたことを思い出します…)。でもこうやっていわゆる過去問が始まると、ついに受験も近いのだなあと実感しますね。

今さら前期面談の話

先日(というかもうだいぶ前)、前期面談がありました。我が家は夫婦2人で参加したかったのでZOOMにしました。

担当はフーの得意科目の先生でした。イチのときは苦手科目の先生でしたので、得意不得意と担当とにあまり意味はないのかもしれません。それとも校舎のエースっ子には校舎長がついたりするのですかね。内容は主に志望校の話とSSに何を取ればいいかという話でした。

志望校は第1と第2は確定なので、第3以降の併願校をどうするか。候補として挙げているある学校は、対策が特殊なので第1志望かそれと同じくらいの志望度でないのなら避けたほうが無難的なことを言われました。ただし同日試験日の迷っているもう1校より、フーの性格的には、この対策特殊校があってそうとも言われ、迷います。まだ条件的にフーの希望に合っているという段階で、特殊対策校を見に行けてないので、この夏に実際に行ってみてから決めようね!

SS学校別は、我が校舎は中小規模校なので、少なくとも女子に関しては学校ひとつでのコースはできなさそうな雰囲気でした。例えば桜蔭コースではなく、桜蔭・女子学院コースとなる感じです。これは面談では話さなかったのですが、近隣の少し大きめ校舎でもし志望校ひとつでのコースができるのならば、日曜だけそちらに通うのもありかもと思っています。

SS単科は国語社会を考えていましたが、フーの志望校では算数国語を取る子が多いそうです。点数に傾斜のある学校を志望校にしている子は基本的に算数国語らしく、でもフーは志望しているどこを受けるにしても算数は不要と言われたので(というか国語社会が必要ということだと思う…)、結局当初どおり国語社会でまず始めることにしました!

こんな感じで、予定されている時間を少し残して終了しました。みなさん時間オーバーされている方が多いようですが、小学校の面談もなのだけど、我が家はいつも予定時間より短いです。何を話せば長くなるのだろう…。